シニアの住まいサポート

有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅・シニア住宅探しの無料相談

ホーム > サードライフとは?

サードライフとは?

サードライフとは?

サードライフとは?
セカンドライフの先にある、何らかの形で支援が必要となる要介護の生活です。
(※商標登録済み)

サードライフのトータルサポート

1.専門知識をもったスタッフが、ご相談を承ります。
2.有料老人ホームだけでなく高齢者向け住宅もご紹介し、幅広いご提案をいたします。
3.ご相談はすべて無料です。(契約時に契約事務手数料が必要な物件もございます)
4.相談員はお客さまと施設をつなぐエージェントとして中立の立場で公平なサービスをいたします。
5.施設のご案内だけでなく、入居資金相談、資産運用、相続相談にいたるまでご相談者さまを全面サポートいたします。

シニア層を取り巻く環境

直面する「2025年問題」

国立社会保障・人口問題研究所が2017年4月に発表した「日本の将来推計人口」によると、2015年の国勢調査結果に基づく日本の総人口は1億2709万人。以後、長期の人口減少過程に入るとされており、2053年には1億人を割り、2065年には8808万人にまで減少すると推計されています。
一方、老年人口(65歳以上)は2015年現在の3387万人から、5年後の2020年には3619万人に増加。その後、団塊の世代全員が後期高齢者の75歳以上に達すると言われる2025年(いわゆる「2025年問題」)をわが国は迎えることとなります。なんと、75歳以上の人口が、総人口の4分の1に達するという予測もあり、まさに人類が経験したことのない超高齢化社会が生まれるのです。

年齢3区分別人口の推移

2011年10月からは、ご高齢者の住み替え支援に賛同して頂けるさまざまな企業とも連携し、的確なアドバイス、ご提案をするサードライフアドバイザーを配した「サードライフ相談室」の多店舗展開を開始しました。高齢期の住み替え相談には、是非お近くの店舗にお越しください。

店舗一覧はこちら
HOME ページの先頭へ戻る